ちょこっと田舎、ちょこっと都会
三重県北部にあるコンパクトなまち「東員町」は平成29年度で誕生50年を迎えました。
子育てのしやすい町として、子育て世代の定住が進み、 昭和後期にできた住宅団地では、多くの団塊シニアが セカンドライフを迎えています。
日本一を掲げるような目立った売りのある町ではありませんが、
ほど良い自然に囲まれた環境と
ほど良い都市的な便利さに「まち」としての魅力を感じ
住んでいる方が多いと思います。
![]() |
![]() |
![]() |
日常に幸せを感じる瞬間がある
何よりも大切なことは、こういうことではないでしょうか。
そのためには、心身ともに健やかであること。そして、活動的であること。
誰かの活動は誰かの幸せに繋がり、その幸せが活動の源となって、
また次の幸せにつながる…
こうしたみんなの活躍が健康につながり、 健康であれば活動の意欲が湧いてきます。
健康活躍のまち 町に住むひとりひとりの活躍が、50年目からの東員町をつくります。 「おみごと!」 そんな「おみごと!」があふれる東員町へ。 |
![]() |
■OMIGOTOIN 健康活躍のまち東員町のロゴについて
OMIGOTOIN(オミゴトウイン)は「おみごと!」と「東員」をかけ合わせたキャッチフレーズです。 |
■このサイトについて
このサイトは「OMIGOTOIN 健康活躍のまち東員町」ブランド展開プロジェクトに基づき「町民の健康と活躍の拡大」と「東員町の魅力発信」を進めるためのプラットフォームです。
■「OMIGOTOIN 健康活躍のまち東員町」ブランド展開プロジェクトについて
このプロジェクトは、急速な高齢化、人口減少に対応するため東員町総合戦略に基づく取り組みのひとつです。 「OMIGOTOIN 健康活躍のまち東員町」を町のブランドとして発信し、町民の健康と活躍を進め、東員町の魅力向上を目指します。
■プロジェクトの期間
平成27年度~平成31年度(東員町総合戦略と同期間)
■プロジェクトの目指す着地点
「東員町に健康で活躍する町民が増え、それが東員町の魅力としてブランド化すること」
主に以下のような指標でプロジェクトの達成具合を効果検証します。
【活躍する町民が増えること】
住民活動、ボランティア活動、文化活動、公民館活動などの参加人数の向上。起業、創業、コミュニティビジネスを行う方の向上。
【健康活動に取り組む町民が増えること】
健康づくり関係の教室などの参加人数向上。健康寿命向上。
【「OMIGOTOIN 健康活躍のまち東員町」ブランドの認知度の拡大】
ブランドの趣旨を知っている町民の増加。ブランドの趣旨を知っている転入者の増加。ブランドの趣旨で新たに創られる事業の増加。